脇汗を確実に止める方法はある?市販の制汗グッズで汗は止まる!?
脇汗のアト、見られてる!?
脇汗を確実に止めたい!
夏だけならまだしも、冷暖房が効いているオフィスのせいで季節を問わず一年中、脇汗に悩む方は増えています。
その為、脇汗を止めたり、軽減するグッズをドラックストアなどで目にする事も多くなっていますが・・・実は、効果がないものも多くあるのです。
「せっかく対策グッズを買ったのに効果が無かった・・・」
こんな事にならないように、ここでは脇汗の原因から対策まで詳しく紹介しています。
その脇汗の問題、きっと解決する事ができますよ!
脇汗を確実に止める方法はあるのか?
脇汗は誰でもかくものですが、その原因を知ることで対策を立てたり、治療などで症状を軽減することは可能です。
脇の汗腺は体のなかでも数が多いため、脇は他の場所よりも多く汗をかきます。
また体温調節や刺激の強いものを食べた時に出る汗のほか、緊張やストレスなどによる汗もあります。
人より多く汗をかく、脇の汗じみが気になるといった場合、次のような原因から対策を立てることが可能です。
○食生活が肉中心で、刺激の強い食べ物や加工品をよく食べる。お酒やコーヒーをよく飲む
○運動不足であまり汗をかかない
○肥満
○女性の場合、冷え性やホルモンバランスの崩れ
○ストレスや緊張、不安
○わきが
わきがの場合は発汗の量に関わらず、臭いが強い症状があります。この場合は市販のグッズを使用するのではなく、病院の診察が必要となります。
また生活習慣や食事を改善しても、効果がない、汗が一年を通して大量に出る場合は多汗症の可能性もあるので、この場合も病院で診察を受けるようにしましょう。
ではそこまでたくさんの汗をかくわけではないけれど、わきの汗が気になる、といった場合市販のグッズで脇汗を止めることはできるのでしょうか。
詳しく見ていきましょう。
脇汗は市販グッズで止めることができる?
脇汗はその場で止めるよりも予防するためのグッズが多く出ています。またいくつかのグッズを組み合わせることでより効果があげられます。
わきの臭いを抑える制汗剤やスプレーなどは多くありますが、これらのグッズは汗をかくと流れてしまい、つけ直す必要があります。
また外出先などでは小まめにつけなおすことが難しい場合もあります。
まず脇汗の発汗を抑えるグッズを日常的につかい、汗を吸収してくれるグッズと併用するのがおすすめです。
まず脇汗を予防するグッズで、口コミなどで人気の商品をご紹介しましょう。
○デトランスα
皮膚科などで処方されていて、制汗、防臭効果で高い評価を受けています。ただし肌が弱い人はかゆみを感じる可能性もあります。
○クリアネオ
わきが対策のグッズですが、制汗の効果もあります。デトランスαが肌に合わなかった、という人がこちらを使っているという口コミもあります。
○クリニーク アンティ パースパイラント デオドラントロールオン
汗も臭いも防いでくれるロールオンタイプ。一年中使うことができ、汗をかいても臭いがしっかり抑えられるので、塗り直しに過敏にならなくても大丈夫です。
塗るとさらさらになる感触も人気のようです。
○8×4 ロールオン
値段が手頃で、小さいので持ち運びしやすい、ロールオンで塗りやすいということから人気のグッズです。
ただしかなり汗をかく人には、すぐに流れてしまって効果が長続きしないという口コミもあります。
このような制汗グッズを使うと共に、汗脇パッドや汗を吸収してくれる下着などを着ることであせ対策になります。
デオドラント効果のある下着やシャツも多く出てきていますので、ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。
それでは脇汗に悩む人が実際に試している方法について、詳しく見ていきましょう。
皆が試している脇汗を止める方法はコレ!
脇汗が目立たない服を選んだり、インナーを着るといった方法で脇汗対策をする人が多数を占めています。
しかし脇の出る服が着られなかったり、色物の服が着れない、といったこともあり、毎日の服装にも悩みますよね。
また脇汗パッドは交換できて清潔、というイメージがありますが、実際には蒸れて吹き出物が出たり、周りからつけているのが分かってしまう場合もあります。
服だけでなく、日常の生活で次のような方法を試すのもおすすめです。
○脇毛の手入れを小まめにする
○ミョウバンの塊を濡らして脇に塗る
○市販のグッズと併用する
○制汗剤を塗り直す時には脇をきれいにしてから塗り直す
ミョウバンは抗菌や殺菌作用もあり、わきが対策として昔から使われています。
しかし粉末を塗ったり、ミョウバン水を作ったりすると手間がかかってしまいます。
そこでおすすめなのが制汗剤です。
さっと塗る事ができるので、時間がない場合でも簡単にケアをする事ができます。
ただし、制汗剤や脇汗を予防するグッズを使う前は、脇をきれいにしないと効果が薄れてしまうので注意をしてください。
脇汗を止める方法|まとめ
いかがだったでしょうか?
気になる脇汗対策のグッズをいくつか組み合わせることで、脇汗の悩みは解決します。
しかし制汗グッズや脇汗の予防グッズは、あくまでも脇汗や臭いを防ぐもので、きちんと脇汗を抑えるためには体の中からも改善していく必要があります。
・肉中心の料理ではなく野菜と一緒にバランスのよい食事をする
・汗をかく運動を心がける
・冷え性を解消する
こういったことを心がけ、習慣にしていきましょう。
さらに汗は精神的なものでもかくことが多くなります。
また「脇汗をまたかくかも…」という不安やストレスも脇汗をひどくする原因となりますので、考えすぎないように上手に対策をとって過ごすようにしたいですね。